とうとうこの日がやってきました。日本一周を決意してから約半年、本当にあっという間でした。見送りに来てくれた友人と昼ごはんを食べ、出発です。また、ご飯行こうね。
今日は天気も良く、絶好の門出日和となりました!
初日の今日は、お昼すぎからの出発ということもあり、埼玉に住んでいる友人宅を目指します。
埼玉県の坂戸市というところなのですが、何度か訪れていることもあり、一瞬で到着。
距離にしたら64キロと、初日にはちょうど良い移動でした。
友人の家に着いたのはいいのですが、その友人がバイトに行くことになっていたので、僕はその時間に合わせて、「川越の蔵造り」を見にいくことにしました。約10キロ圏内の場所に有名スポットがあっては行くしかありません。
初めての蔵造りの街並みは小江戸と呼ばれるだけあって、とても風情がありました。他にも、菓子屋横丁や時の鐘にも足を運びましたが、時間が遅かったため、菓子屋横丁のお店はやっていませんでした。残念。しかし、人のいない街並みは逆に魅力に溢れていました。今度は昼間に行ってみたいと思います。
蔵造りの街並み 時の鐘 菓子屋横丁
特にお気に入りの写真がこれです。

このようなお面は某アニメの中でしか見たことがありませんでした。今のお祭りはキャラクターのお面が多く、昔ながらのお面はとても新鮮でした。お店がやっていたら、欲しかったのになぁ。
初日はこんな感じでした。GoProでバイクからの車窓動画も撮ったのですが、何故か取れておらず。こんなことに留まらず、これからいろいろなハプニングもあるとは思いますが、日本一周を楽しんでいきたいと思います。
通算走行距離;約84キロ
コメント