郡山のスマイルホテルで迎える朝。
とうとう、
本当にとうとうこの日が来てしまった。
日本一周最終日。
今日の夜には高崎のアパートにいると思うと、、
うれしいような、寂しいような、何とも言えない気持ち。
出発しなければ高崎には辿り着かないので、
郡山を出発。
朝方まで降っていた雨も止んでくれましたー。
そして、空には虹が。

良い日になりそうです。
本日は最終日ということで、会津若松~日光~高崎で行きます。
距離にして300キロ。
事故には気を付けてラストランを楽しみたいと思います~。
まずは会津若松へ。
ここにはお箸を買いに行きます。
実は旅を始める前から、旅中でお箸を買おうと決めていましたー。
旅が終わった後も、この旅のことを思い出す何かをと、、
そう考えたとき、「お箸」という結論に至りましたー。
今使っている時のお箸も中学の修学旅行で買ったもので、
時々ですが、あの時の思い出がよみがえります。
という訳で会津若松へ。
磐梯山の横を通り、

野口英雄記念館を横目に走り去ります。

隣の郵便局もしっかり野口英雄。
猪苗代湖で少し休憩します。


ここからちょっとした山道が続き、

見えてきましたー。
会津若松町。
しっかり街です。
「高橋商店」でお目当ての箸を物色。
店内を色々見ていると、端っこの方にほこりを被っている箸たちが。
お店の方に聞くと、高くて売れなかった箸たちだそう。
確かに、良いお値段。
すると、お店の方が、「せっかく来てくださったのだし、良かったらサービスしますよ」
と一言。
なんと、予算圏内まで値下げしてくれました。
もちろん即決です。
ありがとうございました。
さらに、赤べこの箸置きまでプレゼントしてくれましたー。
大切に使います。
これが戦利品です。
箸とは思えないほど重厚な箱に入ってます。
そして、赤べこ可愛い(笑)。
お目当ての物をゲットできたので、そのまま日光へ。
それまでの道も最高でした。
この緑に囲まれた道を通って初めて冬が終わっていることに気づくという。
今まで、北海道から南下してきましたが、こんなに緑で覆われている木々を見たのは初めて。
南下していくうちに気温もだんだん上がってきて、ようやく春を感じられるようになりましたー。
今日で4月終わるんですけどね。
それにしても気持ちいい~。
この道また走りに行きたいな。
芦ノ牧温泉も大内宿も通りすぎ、いざ日光へ。
ここら辺は改めてまた行きます。

日光に入り、山道に。
前の車と仲良く日光市街を目指します。
そして、やってきました「日光東照宮」の前の交差点。

懐かしい風景です。
この原付を納車した次の日にゲリラ日光ドライブをしたことを思い出します。
まだ防寒具もなかったので、普通の冬服で11月の日光を凍えながら走りましたー。
今考えるとかなり無謀だったな。
今日は快適に日光をドライブできそうです。
4月のいろは坂へ。

紅葉シーズンじゃないいろは坂はこんな感じ。

先に進むと僕を抜き去っていった車が止まってる。
何事かと思ったら、



お猿さんたちが道路で遊んでいたみたいです。
めっちゃ目あったー。
可愛いな。
長野とかでも見かけたのですが、映像として残せたのは初めてだったので地味にうれしい。
そのまま登り切り、中禅寺湖へ。

懐かしの中禅寺湖。
このまま行くと前回来た時と同じ沼田方面へ抜ける道になるのですが、
本日はここいらでUターンして下り版いろは坂。
いろは坂を下るのは初めて。
急カーブを数キロ下ります。
車は大変そうでしたー。
チャリで下ったら楽しそう。
いろは坂を下り終えたら、あとは高崎へ帰るだけ。
走り続けること80キロ。
前橋にて最後の給油。

ほぼ毎日していた給油。
3Lピッタリ入れる天才へと成長しました。
給油を終えたらラストスパートです。

残り10キロ!
もう見慣れた道です。
あと10キロでこの旅も終わり。
その事実を突きつけられ、ここら辺から急に緊張しだす(笑)。
自分の家に帰るのに緊張するってなんか不思議な感じ。
アパートの数百メートルから「ヤバい、ヤバい」しか言ってなかった気がする(笑)。
そして自宅に到着。

急にここから冷静になりだします。
「見覚えのある場所」。
その感覚が実に3ヶ月ぶり。
この3ヶ月間、毎日を見知らぬ場所で過ごしてきたので。
「安心した」というのがこの時の正直な感想です。
「旅が終わった」という実感はこれから徐々に感じていくのだと思います。
実感はまだなくとも、この事実は覆りません。
「原付で日本一周達成」。
色々あったけど無事に達成できて本当に良かった。

この旅全ての出会いに感謝です!
原付通算走行距離;約10770キロ
コメント
根室のゲストハウスで出会った牛乳のおばちゃんです!覚えてますか?ずっとブログ見てましたよ!
無事に旅が終わって良かったです。頑張りましたね。本当に良かったです。きっと人間としても成長できた旅だったと思います。
そして日本一周おめでとう㊗️🎉
ありがとうございます!もちろん覚えてます。知床五湖の地上遊歩道を一人で歩き切ったなんて、僕にとっては勇者ですから(笑)。
僕自身、根室のゲストハウスのような出会いにとても助けられました。あのような空間が、少なからず感じていた孤独や不安を拭い去ってくれていたのだと思います。
こちらこそ、あの時、根室という場所で出会えたことに感謝しています!ありがとうございました。