昨日はブログを書き上げた瞬間に寝落ちしていました。そのため、目覚めると同時に洗っておいた洗濯物を干していないことに気づき、なんとか乾かさなければと、あらゆる手段をもって乾かそうとしましたがチェックアウトまでには無理そうだったので、おとなしく乾燥機を利用することに。朝から痛い出費でした。
乾燥機をかけている間に箱根の湯で朝風呂。朝から温泉は贅沢です。今日は他にも温泉に入る予定なので、本日はお風呂デイということで楽しみたいと思います。
チェックアウトして最初に向かったのが熱海です。オーシャンビューの温泉にずっと憧れてきたので、今日はその夢がやっと叶います。ワクワクしながら温泉に行くと、ちょうどお昼という絶妙な時間ということもあり誰もいませんでした。貸し切りです!
そして、注目のお風呂は…
完璧なオーシャンビュー!
まさに絶景温泉です。海風が心地よく、ついウトウトしてしまいました。目を閉じると海の音や海鳥の声が聞こえてきて、もう閉館までずっと居座ろうと思ってしまいました。
しかし、朝から何も食べていないのでさすがにお腹がすいてきました。花より団子という言葉のように、僕も空腹には勝てませんでした。
ということで、お昼ご飯を食べに伊東へ。
お目当ては新鮮な魚を使った定食屋さんの「ふしみ食堂」です。
僕が頼んだのは「地元のごはん定食」。大きなアジの干物とお刺身がついていてボリューム満点のメニューです。
アジの干物は身が分厚く肉厚で、脂も程よくのっており、絶品でした。小鉢でついてきた里芋の煮つけもこのような定食屋さんならではの懐かしい味わいで、「手料理」の良さを改めて実感するのでした。
腹ごしらえも済んだところで、今日はここからが本番です。
伊東から本日の宿がある富士吉田まで移動します。距離にしたら80キロ強なのですが、山道を走るので気を付けなければいけません。
山梨に入ると本格的な山道で気温も低くなってきました。しかし、このごろ暖かったおかげで道路に雪などはなく、無事宿にたどり着きました。今日の宿は「ホステル富士山・結」というところです。
この宿のすごいところは、無料で様々なリフレッシュメントを利用できることです。コーヒーや紅茶はもちろんのこと、なんと手作りのパンが食べ放題!これは、とてもありがたいです。
ジャムやマーガリン、トースターなども完備されており、これだけでお腹いっぱいになれます。
また、ダイニングやシャワー、トイレの細部に至るまで掃除がなされており、とてもきれいでした。
オーナーさんのセンスも素晴らしく、とてもおしゃれなフロントで居心地がよかったです。

今年の夏は友人と富士山に登る約束をしているので、その時はまたここを利用したいと思います!
最後に、道中で撮影した富士山の数々をあげておきます。
箱根より 山中湖より
明日以降も様々な表情の富士山を撮影できると思うので楽しみです。
明日は長野方面に向かう予定です。
原付通算走行距離;約821キロ
コメント