今日はバイクに乗らないday。
という日に限って、天気もいいし、気温も高い。
日中の気温は17度ぐらいまであがるそう。
昨日より10度以上高いじゃん。
今日はゼミがあるので、そのまま網走にステイする感じです。
実を言うと、一週間前くらいから講義が始まっているー。
今年は対面でやるとのことだったので、みんなは今頃大学で講義を受けていますね。
オンラインだったらな。
とずっと思っています。
しかし、ゼミはオンライン参加の許可がおりたので、出席できる!
ありがたいです。
という訳で、ゼミが始まるまで散歩でもします。

網走は海沿いの街。
少し内陸に行くとすぐ山です。
あまり好立地ではない気もするのですが、結構人が住んでいます。
もちろん風は強いです。

商店街はこんな感じ。
昨夜行ったときは誰もいなかったので、昼間はいるのかなと思ったのですが、
昼間もいない。
全国各地、商店街はこんな感じなのでしょうかね。
網走監獄にも行きたかったのですが、時間的にゆっくり見れなかったのでパンフレットで満足しときます。
思ったより凄惨な歴史があってビックリ。
脱獄犯はただただすごい(笑)。
昼は商店街で買った「ザンギ」ー。

昼から豪勢な食事です。揚げたてサイコー。
そしてゼミの時間。
僕は去年もオンラインでの参加も多かったので、あまり変わらない感じ。
みんなは対面。
ちょっと寂しいですね(笑)。
そうは言っても休講とかが重なって、次回のゼミの時は高崎にいるので。
次回、お土産持っていきます。
ゼミが終わり、夕飯の買い出しへ。
昨日からほぼ同じルートを歩いてる。
大きめのスーパー→商店街のムーブ。
なぜか特に用はないのに商店街に行ってしまう。
これはスーパー手前の写真。

網走は日本の中でも本当に東側なので、日の出は早いのですが、日の入りも早い。
すぐに真っ暗になってしまいます。
そしてスーパーへ。

買ってしまった。
スーパーの入り口でよく出張販売してるあれです。
昼行ったときは我慢したのですが、夜までずっと同じおじちゃん一人で売っていましたー。
これは買うしかない。
普通に美味しそうだし。
実際、とても美味しかったです。
うるち米を使っているらしく、食べ応え十分。
正直、お昼のザンギで胃がやられていたので、これくらいがちょどいい夜ご飯。
結局団子ですね。
休息日の翌日はハードと相場は決まっているので、
明日はハードです。
網走~知床~根室ムーブ。
距離にして約280キロ。
過去最長です。
熊に食べられないように頑張ります。
原付通算走行距離;約9073キロ
コメント