今朝は昨日の発言通り、鳥取砂丘へ。
朝4時半起きとかバイトですか。
到着は5時半頃だったけどまだ暗い。

まだお月様がいました。
この時間帯は誰もいない。
貸し切り状態!
早朝はこれだから最高です。
夜は何気に人いますからね。
夜が明けて日の出の時。
なんかいい感じのが撮れたー。
朝はまだ砂の上を歩いていないので、「風紋」と呼ばれる模様がきれいに残ってます。
これが砂丘感を演出してくれてます。
左のはラクダさんの足跡です~。
ラクダさんは遅い出勤で上がりも早いので会うことはできませんでした。
僕の行く時間がイレギュラーすぎるだけなんですけどね。
でも朝早く起きた甲斐はありましたー。
早朝の鳥取砂丘はオススメです。
野営地へ帰還。
もう1日分の力を使い果たした感じ。
しかし、これから長い1日が始まります。
お昼ごろに鳥取で是非食べたかったハンバーガーを食べに「大江ノ郷自然牧場」へ。
長閑な風景から突如現れる立派な建物。

ここでお目当てのハンバーガーとは、
バーガーフェスタでグランプリの受賞経験のある「YAZUバーガー」!
一番乗りで注文。
まず、見た目のインパクトがすごい。
食べ方を探らなければいけないほど。
結局、きれいに食べることは諦めて、かぶりつきましたー。
この大江ノ自然牧場は新鮮な卵がメイン。
半熟に焼かれた目玉焼きは絶品。
この黄身がパティや野菜と相まることで真価を発揮します。
美味しかったです~。
さすが、グランプリを獲得しているバーガーは伊達ではなかったです。
新鮮な卵といったら、もちろんスイーツも充実してます。
僕は看板商品である「パンケーキ」を食べましたー。

この、火はしっかり通っているのにとろける感じ。
正直、パンケーキなんて普段食べないのでパンケーキがどのようなものすらよく分かっていないのですが、
新しい食感でした。
そして、コーヒーとの相性が最高。
最高の昼食でしたー。
食事が終わり、いよいよ鳥取とお別れ。
これから兵庫の「城崎温泉」へ。
久しぶりのお風呂~。
運転していると肩とか足とかなんだかんだ疲れているので湯舟に浸かることがどれほど重要か。
本当は外湯を全て回りたかったのですが、時間と荷物の理由で断念。
今度はゆっくり来たいな。
とりあえず、「一の湯」だけ入ってきましたー。

極楽。
カチカチに固まった体がほどけていくー。
明日からの運転も頑張れそうです。
城崎温泉の目当ては勿論お風呂なんですが、温泉街の風景も見どころの一つ。
特に夜はライトアップされて良い雰囲気。
この風景をカメラに収めるために来たといっても過言ではありません。
今までの温泉街の中で一番きれいだったかも。
夜桜は反則です。
本当にこの景色を見るためだけでも、城崎温泉には来る価値ありです。
とても綺麗でした~。
湯冷めしないうちに野営地へ。
城崎温泉のすぐ近くだったのでさっさと設営して就寝。
明日も朝早いので。
原付通算走行距離;約6587キロ
コメント